Projectmeshのなう! をご紹介します!
1.サイボウズliveの活用について
Project meshではサイボウズliveを活用しており、サイボウズ様からもサポートしていただいております。
現在、サイボウズliveではものすごく活発に(本当にものすごく!) 情報がアップデートされています。
そして、なっなんと! サイボウズliveの活用本で、Projectmeshが事例として取り上げられます!!
詳細は次回アップデートします(^_^)

2.twitterスタート
twitterアカウントスタートしました! さーて、どんどんつぶやいていきましょう。
ハッシュタグは #projectmesh です。
3.ソーシャルトランスレーションを活用して、日本発のピクト図解を世界に!
ソーシャルトランスレーションを使って、日本で生まれたピクト図解を世界に発信しよう! という活動が始まりました。
これは@chocolat_J さんのつながりから生まれたコラボで、ピクト図解の著者 板橋さんも協力してくれています。
人のつながりが新しい活動のアイデアになる。 まさしく、人のつながり(peer to peer )がパワーを持ついい例ですね。
ピクト図解についてはこちら -> http://3w1h.jp/picto
翻訳についてはこちらから -> http://projectmesh.blogspot.com/2011/01/social-translation.html

4.次回ミーティングは2月12日、サイボウズ本社
次回ミーティングは2月12日に東京水道橋のサイボウズ本社で行います。(9:30-14:00)
Project updateの他に、ピクト図解の著者板橋さんからのピクト図解のセミナーを予定!
5.予告 (Socialshift, 勉強会)
これ以外にもいろんなことが進んでいます。その大きな一つが、Socialshift
Socialshiftってなんぞや。。。という方もいらっしゃるかもしれませんね。
ふっふっふ、 もうしばらく全容はお預けです!
今はtogetter のリンクのみで http://togetter.com/li/91759
そのほか勉強会、読書会も企画中! 詳細は次回で
最後に
現在メンバーは61名(1月23日付け)です。 みなさんご参加ありがとうございます!
Projectに参加されたい方はこちらから
Let's have fun ! mesh! mesh!
0 件のコメント:
コメントを投稿